ども
【免疫力UP・交通事故・
つらい痛み改善サポート施設】
浜松市北区のみんなの森整骨院浜松市北院
併設機能改善フィットネスジムe-GYMです。
さて今日は、体幹と言っても体幹とは?
についてお話させて頂きます^_^
でお話させて頂いたように
体幹の活性化・体幹トレーニングは
凄く大切です。
しかし
体幹とは?と思われる方がまだ見える模様です👀
体幹って腹筋のこと?と思われれば⬇️
の運動をイメージされるかもしれません👆
どちらかと言うと体幹トレーニングと言うと⬇️
が正解です👆(初期のレベル)
簡単に体幹を説明させて頂くと
腰が悪い方がコルセットをすると
少し楽になると言われる
コルセットの役目(胴体部を支える)
をしているのが体幹
と言ってもいいかもしれません🤣
だからコルセットに頼り過ぎると
体幹はより弱くなる😭ので
高齢の方以外はなるべく自分の筋肉で
支えましょう👆
体幹は腹筋よりも
体の深部に位置していて
腹筋がグローバル筋と言われるのに対して
体幹はローカル筋と言われています。
その為、コア・腹周りを鍛えるには
先ずこのローカル筋を活性化してから
グローバル筋を鍛えるのが正解です👆
つまり腹筋スタートだと
体幹が弱い場合は腰を痛めます😭
そして、体幹の活性化の第一段階は
呼吸筋=体幹筋=姿勢筋とも言えるため
先ず腹式呼吸がしっかり行えるようになるのが大切です。
それから体幹を使って姿勢維持→体幹を使いながら四肢を動かす
→負荷に対して姿勢を保ちながら(体幹を使いながら)四肢を動かす
が段階的レベルアップになります🙇♂️
あなたは体幹の活性化・トレーニング方法
を理解されて活性化・トレーニングされていますか?
も参考にしてみてくださいね♫
お困りの際は
ご連絡、思い出して
くださいね♪
ありがとうございました。
『当施設について』
交通事故医療情報協会認定院です!
【お客様へのお願い】
・風邪のような症状、咳、倦怠感、味覚嗅覚異常など少しでも体調が優れない場合のご来店はご遠慮願います。
・14日以内の海外渡航歴のある方へのお手入れはお断りさせて頂きます。
痛みの根本改善!
免疫力アップ!
交通事故サポート!
ならお任せ下さい^_^
メールお問合せは
からどうぞお気軽に!