相撲健康体操(動画)

近年私たちは昔からの生活様式が変化してきたことにより、歩く機会が少なくなりました。
それらのことが一因で足腰の弱化を招き、私たちの健康に様々な影響をもたらすことになりました。相撲の稽古には、四股、鉄砲、すり足など代表的な基本動作があります。
その相撲の基本動作の型を手本にし、身近で親しみやすく、子供から高齢者まで、女性、男性、どなたでも楽しく行うことができるのが相撲健康体操です。

一、気鎮め(きしずめ)の型

こんな効果があります

気持ちを落ち着かせます。

相手を尊ぶ型であり両者戦う前にたかぶる気を落ち着かせ鎮めることに由来します。
蹲踞の姿勢をとり自然体で背筋を伸ばし鼻から息を腹でゆっくり吸い込み、ゆっくり口から吐きます。膝は無理のない程度に広げてください。

二、塵浄水(ちりちょうず)の型

こんな効果があります

手をもむことで神経を刺激。肩の関節可動域も広げます。

気鎮めの型と同じ効用。手をもむようにすることで、神経を刺激します。
胸を大きく広げ胸の筋肉を伸ばす。肩の関節可動域を広げる運動にもなります。

三、四股(しこ)の型

こんな効果があります

体のバランス能力・股関節、足腰の強化。冷え性にも有効。

膝や指先はおよそ45度方向で四股の姿勢をとります。足をドッシと地面におろします。足の裏側を刺激して足腰を鍛えます。片足で立つことで、身体のバランス能力も高まり股関節、足腰の強化になります。全身の重心を安定させる足腰の基礎運動。冷え性にも有効。

四、伸脚(しんきゃく)の型

こんな効果があります

足の筋肉の柔軟、ひざの関節の安定に効果あり。

足の筋肉をよく伸ばし、柔らかくします。膝の関節の血のめぐりをよくしたり、膝の関節の安定にも効果的です。下半身の強靭性、柔軟性を養う股関節の運動です。

五、股割り(またわり)

こんな効果があります

内臓を活発にし、腰痛の予防にも効果あり。

足を広げ伸ばし身体の柔軟性をつくります。足の内側の筋肉や股関節を中心に伸ばします。
内臓を活発にし、腰痛の予防などに効果的です。足を広げて座り脇腹を伸ばす。両手を前に出し大きく左右に振り体をねじる。息を吐きながら前に倒す。伸ばして痛みのない範囲でおこなう。

六、仕切り(しきり)の型

こんな効果があります

足の指、膝、腰を鍛える効果あり。

肘を膝の上におき、上目で前方をにらみ構える。地面を足の指でつかむようにし、気持ちをひとつに集中します。手をグ~と握って引き、パ~と開きながら、手を押し出します。
足の指、膝、腰を鍛えます。

七、攻め(せめ)の型

こんな効果があります

足腰の強化で下半身のバランスをよくする効果あり。

右手を伸ばしたと同時に右足に体重移動。伸ばした手の先を見て、反対の手は脇をしっかりしめる。体重の移動によって、足首、膝を強くします。声を腹の底から出し、身体の重心移動で下半身のバランスをよくします(足腰の強化)。手をグ~と握り、胸に引き付け、パ~と押し出します(肩、腕を伸ばします)。上腕二頭筋も刺激されます。

八、防ぎ(ふせぎ)の型

こんな効果があります

足首、膝を強くする効果あり。

右足へ体重を移動すると同時に右肘を上に上げ、真下に落とす。目線は両手先へ。左も同じく。体重の移動によって足首、膝を強くする運動です。

九、四ツ身(よつみ)の型

こんな効果があります

足首、膝、両手首の運動効果あり。

右足へ体重移動、右手を上げ肘を返し、手の甲を額のあたりへ。伸ばした手は内側にひねり、股下へおろす。左も同じく。足首、膝と共に両手首の運動です。

十、反り(そり)の型

こんな効果があります

背骨の柔軟性、脇腹・腹筋を鍛える効果あり。

両足で立ち、両手を上げ指先を見て右からやや反り気味に後ろへ、身体をひねりながら、手を振りおろす。膝のバネを使って、最初の型に戻す。左も同じく。上半身を中心に背筋を反らし、背骨の柔軟性をやしないます。ひねり、反りによって、脇腹、腹筋を鍛え腰肩に良い運動です。

十一、均整(きんせい)の型

こんな効果があります

体全体に精気が満ち、心地よくなる効果あり。

相撲健康体操の総仕上げとなる身体全体のバランス運動です。仕切りの型の姿勢から両手を前に伸ばし、円を描くように2-3回まわす。手のひらを合わせて力を入れつつ上体をまっすぐ、少しずつ起こし少し前に進む。肘を外にはり、手を合わせたままで、腰は、中腰のまま、両手を上へ元の姿勢に戻る。下腹に気持ちを集中させ腹の底から気合を入れてください。身体全身に精気が満ち、心地よくなります。

十二、土俵入り(どひょういり)の型

こんな効果があります

気持ちを静める効果あり。

両足で立ち、深くゆっくり息を吸い込み柏手を打つ。手のひらを広げる。手のひらを返して息を吐きながら、ゆっくり腕をおろす。全身の力を抜き、気持ちを静め腹式呼吸をします。

いかがでしたか?

相撲健康体操を続けることで、筋肉の緊張がほぐれ、血流をよくしたり、神経系を刺激することなどで、消化吸収を促し、脳の活性化、疲労回復、ストレス解消、足腰を鍛えることで老化防止、身体の機能回復、また基礎体力を引き上げ集中力と身体のバランス能力を高める、などに有効に働きかけてくれます。

痛みの相談をネットでも受け付けています

「身体の痛みについて相談したいけど、コロナが心配で外出できない」という方のご要望にお応えし、LINEにてご相談を受け付けています。LINEを使ってお顔や身体を見ながらお話することも可能です。

LINE お友達登録はこちらから

長崎市 みんなの森®整骨院 長崎大浦院 へのお問い合わせ

お電話でのご予約はこちら!

受付時間

治療院データ

住所:〒850-0922 長崎市相生町3-8
アクセス:大浦石橋通り沿い 石橋駅徒歩2分
駐車場:無し(向かいのコインパーキングをご利用下さい。1時間分の料金を負担させていただきます。)

当院は認定されています!

むち打ち治療等の病院検索 (社)交通事故医療情報協会当院は長崎市で唯一「交通事故医療情報協会」に認定されています。交通事故後の痛みや悩みは当院へご相談ください。 詳細はこちらから